コラム

仏壇の仕入れならオリジナル仏壇・仏具・小物も取り揃える【ENSEI】安い・低価格で高品質を目指す一貫生産体制~職人技が光る仏壇の製造~

仏壇づくりに欠かせない熟練職人の伝統技術

仏壇づくりに欠かせない熟練職人の伝統技術

伝統的な仏壇の製造工程は産地によって異なりますが、基本的には「木工、下地塗装、上塗り塗装、金箔・金粉加工、彫刻、蒔絵、組立」の工程を経て完成します。それぞれの工程は細分化されており、専門の職人が熟練の技により、一つ一つの工程を仕上げていきます。部分的に機械を用いる場合もありますが、大半は伝統的な手仕事・手作業で行われているものです。

仏壇づくりでは、木地師・塗師・彫刻師・荘厳師・蒔絵師・金具師・箔押師・組師などの専門職人が存在し、その職を称して「八職」とも呼ばれています。これらの職人が一人でも欠けてしまうと、質の良い仏壇を作り上げることはできません。一枚の板から仏壇ができあがるまでには最低でも3ヶ月かかり、完成までに多くの職人が携わっています。手間暇をかけて伝統工芸の技法が集約された仏壇は、いわば職人技の集大成といえるでしょう。

仏壇の仕入れなら【ENSEI】へ~3000機種以上のオリジナル仏壇・仏具・小物など多彩な品揃え~

仏壇の仕入れをお考えでしたら、【ENSEI】にお任せください。仏壇・仏具・小物まで多彩な品揃えの中からお選びいただけます。技術とデザインを追求したオリジナル創作仏壇は、創業以来3000機種以上になりました。伝統的な金仏壇・唐木仏壇はもちろん、家具調仏壇「結城」、螺鈿蒔絵が美しいデザイン仏壇「恵」シリーズなどもご用意しております。古き良き技術と新しいデザインの融合を目指し、現代のライフスタイルに合う商品をご提案いたします。

仏壇の仕入れは一貫生産体制の【ENSEI】~安い・低価格で高品質な製品づくりを目指します~

仏壇の仕入れは一貫生産体制の【ENSEI】~安い・低価格で高品質な製品づくりを目指します~

仏壇の仕入れにおきましては、ご要望通りの製品をお届けするため、図面作成から商品梱包まで一貫生産体制で行っております。仏壇は決して安い買い物ではありません。

【ENSEI】ではすべての工程を完全自社管理で行うことで、外注などの余計な経費を抑え、安定した品質の製品をできる限り安い・低価格で提供できるよう努めております。

仏壇・仏具・小物の仕入れをお考えの方は【ENSEI】へお気軽にご相談ください。

お役立ちコラム

仏壇の仕入れは【ENSEI】で!

社名 遠誠株式会社
本社所在地 〒570-0002 大阪府守口市佐太中町7丁目20番10号
電話 06-6900-7701
URL https://ensei.co.jp